p&p

Vistaへのインストールでエラー2869

Guidance Automation ToolkitをVista環境にインストールすると下記のエラーとなる。 The installer has encountered an unexpected error installing this package. This may indicate a problem with this package. The error code is 2869. 対処方法として…

デモ

Architect SeminarでGuidance Automationのデモを行いました。今回は、Guidance Packageの利用と作成という内容でした。 ただ、日程の都合上タイトルが早めに決まってしまったため、内容と少し乖離していたのが問題で、受講者層もちょっとそちらに寄っていた…

GAXに不足しているアセンブリ

デモ用にインストーラを作っていて初めてわかったんですが、GAXではMicrosoft.Practices.RecipeFramework.Library.dllがインストールされないようです。GAXとGuidance Packageのみをインストールすると、Guidance Packageの利用時に例外が起きます。で、guid…

VSTemplateのNameとDescription

Guidance Automationで使用するSolutionやItemのVSTemplateだが、普通に作成するとNameとDescriptionに日本語を使用した場合に文字化けしてしまう。これについて調べてみた。 Register時にbin/Debug/Templates/Items.Cache内に.vsdirファイルを作成する。こ…

T4 Editor

http://weblogs.asp.net/gmilano/archive/2006/03/16/440356.aspxGuidance Automationで(DSL Toolsでも)用いるT4 Templateは、Visual Studio上での編集時にテキストの色づけがされていなかったので見づらいという問題がありました。 このT4 Editorを使用する…

GAX Extensions Library

http://www.codeplex.com/GELGuidance Automationで使用するユーティリティ クラスが含まれるライブラリ。 p&pのリリースするいくつかのGuidance Packageでも使用されているとのこと。

VSTemplateを使う際

例によって全然情報がないので全てTry&ErrorでやらないとならないGuidance Automationですが、今回の問題はVSTemplateを展開する際にRecipeのArgumentが置換されないという問題。 SC-SFのGuidance Packageではできているのになぁ…と思いつつ色々と調べていた…

独自のGuidance Packageを作る際に

一からGuidance Packageを作ろうと思い、エクスポートしたプロジェクト テンプレートをGuidance Packageのプロジェクト内に入れてRegisterしようと思ったらエラーが。 (追加したプロジェクトの.vstemplateが読めない)との内容なので、XMLをひたすら見ていた…

First draft of architect hands on labs

アーキテクト向けタスクのHands on Labsのドラフトが出ました。別のものを見ていたんですが、それは棚上げしてこちらを調査してみようと思います。 和訳に関しては、近々公開します。

Second Draft of Hands On Labs

開発者向けHands On Labsのドラフト第2版が出ました。まだ見ていませんが、パス名が長くて展開できなかった点や、スクリプトが不足していた点、説明が不足していた点など、掲示板で指摘されていたいくつかの事項について修正された模様です。和訳もこのドラ…

TechEDでのデモ内容

昨日はTechEDの打ち合わせがあり、通しで内容を確認しました。やっとデモの内容も決まり、あとは本番を迎えるだけです。私の担当はGATなので、Smart Client Development Packageを用いた作業の自動化について触れるという内容になっています。しかし、持ち時…

WorkItemの利用法

今の仕事の利点として、たとえば仕事後にちょっと同僚とCABのアプリケーションデザインについて議論することができることが挙げられる。今日はWorkItemの利用法について、週末にデモの内容を検討していた点について話をしてみた。SC-SFのHands On Labsを参考…

スマート クライアント ソフトウェア ファクトリのスタート ページ

最近、スマート クライアント ソフトウェア ファクトリ(Smart Client Software Factory; SC-SF)についてのエントリばかり書いている割には、そもそもスタート ページを書いていませんでした。せっかく色々と調べているので、何か残しておいたほうがいいだろ…

Smart Client Software Factory Hands On Labs 和訳 - ラボ4

ラボ4も和訳しました。場所は同様に開発日記 - SCSFのHands On Labsの和訳 - ラボ4です。これでドラフト版は最後まで進みました。なんかちゃんと動いている風です。是非試してみてください。

Smart Client Software Factory Hands On Labs 和訳 - ラボ3

結局、ラボ3も和訳しました。場所は同様に開発日記 - SCSFのHands On Labsの和訳 - ラボ3です。ここまでラボが進むと、なんとなくアプリができつつあるという印象です。

Smart Client Software Factory Hands On Labs 和訳 - ラボ2

ラボ2も和訳しました。場所は同様に開発日記 - SCSFのHands On Labsの和訳 - ラボ2です。もう疲れたので、今日はラボ2どまりにしようと思っています。平日は電車の中で多少進められますが、辞書サイトが使えないのであまり期待できません。

Smart Client Software Factory Hands On Labs 和訳

出たばかりですが、もう和訳を公開しているサイトがあるようです。といっても自分のですが。 開発日記 - SCSFのHands On Labsの和訳で、まだラボ1だけですが、次以降も進めていくつもりです。言うだけならタダです。

Hands On Labs first draft - Smart Client Software Factory

http://www.gotdotnet.com/codegallery/news/newsitem.aspx?id=941d2228-3bb5-42fd-8004-c08595821170&newsId=7dca1a83-d2e4-48bd-baf6-9b54eaa9b959Smart Client Software FactoryのHands On Labsの最初のドラフトが公開されました。今回は開発者向けのタス…

SC-SF

http://cityriver.main.jp/Diary/archives/001706.html今回の調査で結構よさがわかってきたので、SC-SFに関しても色々やってみたいです。 個人的には、Software Factoryのアセットを作るというのも大事ですが、多少汎用性のあるActionを色々と公開するってい…